MAGAZINE
最新情報
- CATEGORY
- ARCHIVE
Vol.1 活躍社員インタビュー
INTERVIEWSRLでは、新卒から入社し活躍しているメンバーが多く在籍しています。
今回はそのメンバーの中から、入社1年目に館内のロールプレイングコンテストで結果を残し、
4年目で大型店の店長を経て、複数店舗統括のマネージャーに就任し、
現在、SRLの運営店舗のオペレーションを担っているシニアマネージャーにインタビューしました。
SRLに入社した決めてや、働く中での成長性にフォーカス。
SRLで働く人が大切にしている「価値観」や「想い」をご紹介します。
ー 入社2ヶ月で接客コンテストで優秀賞受賞。価値観共感から育つ「強さ」と広がる「可能性」に迫る ー

【経歴】
運営管理部 オペレーション管理Div シニアマネージャー イワイ
2019年、新卒採用でSRLに入社。
入社2ヶ月で館内のロールプレイングコンテストで優秀賞を受賞、九州大会まで勝ち進む。
その後大型店の店長、事業部で複数店舗を統括するマネージャー業を経て、SRL全店舗のオペレーションを担う。
1. なぜ、SRLに入社を決めたのですか?
私は「人」と「理念」に惹かれSRLに入社しました。
合同説明会から面接まで、SRLが大切にする考え方について代表の新田や役員から直接話を聴くことができ、
そこで人を大切に想う(「人が好き」というフィロソフィー)会社なのだなとを実感しました。
また当時、選考中に会ったSRLのパートナーからも同じ雰囲気を感じ、
素直に「この方たちと働きたい!」と思ったのを鮮明に覚えています。
もう一つが理念に共感したことです。
ただ入社して感じることは、共感と実行は異なるということ。実行し続ける覚悟が必要だと考えています。
例えば、私達SRLは「他に寄り添う感性」を大切にしています。
他に寄り添うこと、相手の立場に立ってみること。
入社したばかりの頃は難しく感じていましたが、様々な経験を経て、やっと相手の立場に立ち考えることができるようになって来ました。
乗り越えたもの、経験したものの分だけ、相手の立場に立って考えられると思います。
この覚悟や強さを持つことが大切であり、今ではこの経験こそが、自身の成長にも直結していると感じます。

2. 働く中で、1番の転換期は何ですか?
入社2ヶ月目にあった館の接客コンテストで入賞した時です。
8月には2次予選も通過し、100以上ある施設の中で2名に入り、最終的には九州大会まで行くことができました。
私は接客業の経験もありませんでしたし、人前でなにかを表現することも苦手でした。
でも私は成長するためにこの会社に入ったんだ、と自分に言い聞かせて
当時同じ店舗で働いていた同期にも鼓舞されながら、出場を決めました。
クライアント様から 「名前を持って行って下さり、有難う御座います」 というお言葉を頂いたのも、忘れられません。
「自分で動けば何かが変わる、人は変われるし、成長できる。」ということを実感しました。
また、自分が行動することで周りにいた上司、同期、アルバイトやパートの皆さんは、夜も練習に付き合ってくれました。
お休みや仕事の合間を縫って、応援しに来てくれました。
私と一緒に泣いてくれました。
それが本当に嬉しく、
「人の喜びを自分の喜びのように感じてくれる仲間の存在」
の大切さも知りました。
この日が私にとっての転換期です。
「やります」と手を挙げて良かったなと思います。

3. SRLで働く理由は何ですか?
これまで、SRLでは多くの学びと成⻑(できなかったこ とができるようになること)を頂きました。
行き詰まっ たときも相談できる仲間、厳しく伝えてくれる仲間、成 ⻑の度にSRLの皆さんの顔が浮かぶほどです。
自分が行 動し続け、結果が出た時、成⻑した先に自分ごとのよう に喜んでくれる仲間がいるからこそ、
成⻑したいと思え るし、私自身「成⻑したい」「誰かの為になりたい」が 言葉だけにならないように、
行動し続けたいと思ってい ます。
4. 今後どんなことを成し遂げていきたいですか?
自分の周りにいる仲間にとっても、自分自身も、SRLの チームが最高だと思える場所をつくりたいと思います。
そのために、どんな場所・どんなところにいても成⻑で きる土台をつくり、発信し続けたいと思っています。
SRLには、このようなメンバーがたくさん在籍しています。
一人ひとりが相手を想い行動すること、自己の成長を追求すること、
そうして力を伸ばし、クライアント様の価値向上・成長に繋げることを大切にしています。
SRLのサービスについて詳細を聴きたい方は、下記よりお問い合わせください。
他の社員のインタビューはコチラ